ちょこっとphoto日記

ちょっと撮ったものをちょこちょこと

初詣:美味しい鰻と食べ歩き

お参りを終えて、いい時間帯になったので鰻屋さんへ

成田山参道の鰻屋さんはどこも混むため番号札を配っています。
私たちも先に番号札をいただいて、目安の時間を教えていただいてからお参りしました。

参道入り口にある駿河屋さんへ

f:id:tanico:20170128112836j:plain

私たちは新勝寺の総門から一番近いところにある鰻屋さん「駿河屋」さんで鰻をいただきました。

f:id:tanico:20170206133547j:image

いただいた鰻。とっても美味しかったです。

駿河屋さんは江戸時代から続いている鰻屋さんです。

駿河屋

食べログ 駿河屋

お腹いっぱいだけど、ちょっとだけ食べ歩きも

串せんを食べ歩き

f:id:tanico:20170206133706j:image

林田のおせんべいで「みたらし」の串せんと焼きたてのお醤油のおせんべいをもぐもぐ
(串せんの写真撮ってる間に焼きたては食べられてしまった…)

www.kaiun-senbei.com

お酒屋さんでいただく甘酒

f:id:tanico:20170206133812j:image

成田山参道にあるお酒屋さんで売られている『長命泉』

帰りに寄ったので酒饅頭は終わってしまいましたが、長命泉の甘酒はまだあったのでいただきました。
ここの甘酒は麹ではなく酒粕で作られてるので、甘酒は麹より酒粕派な我が家的には大好きな甘酒で、今年も甘酒用の酒粕を買ってきました。
(お正月限定の元旦初絞りも欲しかったけど、さすがに重くて持てなかったので断念。)

やっぱり成田は歴史ある街並みと鰻の街!

f:id:tanico:20170128141221j:plain

昔の建物のまま残っている大野屋旅館さん
今でもお食事が楽しめます。

f:id:tanico:20170128153403j:plain

鯉のぼりも鰻のぼりでした(笑)

 

気持ちもお腹も満たされて、夕方くらいには電車に乗って帰りました。

 

今回の初詣は母がちょっとした区切りの年ということもあって、久しぶりに成田山へお参りに行ったのですが、偶然にも旧正月にお参りができて良かったです。

今年も1年、いい年になるといいなぁ〜

買ってきたお守り

f:id:tanico:20170206133842j:image

今回はお護摩もお願いしたしお守りはいただく予定ではなかったのですが、仕事守りがかっこよくてついつい…(^^;)
今年はお仕事が順調であって欲しいという気持ちもあったのでいいかなと。

真ん中のお守りはパワーストーン的なお守り。
何か始めるのを後押ししてくれそうと思って。

最後にお狐様のお守りは…出世とか全然興味ないのにお狐様のお守りが好きという気持ちだけでいただいてしまった笑

買ってみた石鹸

f:id:tanico:20170206133852j:image

なにやらぷにぷにした石鹸。
面白いから買ってみました笑

初詣:快晴の成田山新勝寺で初詣

成田山新勝寺総門

やっと新勝寺の入り口、総門につきました。

f:id:tanico:20170128113505j:plain

平成に入ってから建て直された総門は、どっしりと立派でとても重厚感ある感じなのですが、彫刻などの細工も美しく、とても荘厳な雰囲気がある総門です。

f:id:tanico:20170128113604j:plain

青空と総門。
総門には五色幕がかかっています。
お正月も落ち着いた1月下旬ですが、何か行事でもやっているのでしょうか。

f:id:tanico:20170128113837j:plain

狛犬さんと総門。
ちょっと狛犬さんの表情が見えるアングルで撮れず失敗かなー(^^;)

f:id:tanico:20170128114036j:plain

総門裏手にある灯篭と総門。
五色幕があると華やかに見えます。

仁王門へ

仁王門に安置されてる阿吽の像、密迹金剛と那羅延金剛

f:id:tanico:20170128120006j:plain

那羅延金(阿形)。なんとなく優しいお顔にも見える

f:id:tanico:20170128115947j:plain

密迹金剛(吽形)。こちらは凛々しいお顔立ちに見える

f:id:tanico:20170128120032j:plain

魚河岸のおおきな提灯は奉納されたものだそうです。

f:id:tanico:20170128115922j:plain

まだお正月飾りがされている仁王門と瓢箪
なんで瓢箪があるんだろう? 

 大本堂へ

f:id:tanico:20170128120446j:plain

仁王門をくぐり大本堂へ。
あれ?なんか「旧元日」ってかいてある…

今年の旧正月は1月28日からだったらしく、何も知らずに1月28日に成田山に行った私たちはみごとに旧正月の混雑に混ざり、偶然にも旧暦のお正月に初詣ができたみたいです。

うーん、混んでたのも納得。

f:id:tanico:20170128125350j:plain

常香炉の煙と大本殿

大本殿でお参りをして、節分の福豆と御朱印をいただき、御護摩札をいただいて三重塔へ

f:id:tanico:20170128125313j:plain

屋根の下がすごく極彩色で美しい三重塔

f:id:tanico:20170128125429j:plain

 正面から。
鮮やかな色彩が青空だとより一層映えますね。

f:id:tanico:20170128130036j:plain

三重塔は大本堂すぐ横にあります。
単焦点レンズで撮ってたので、かなり離れても見切れてしまう…(これ以上は階段で下がれなかった)

 

お参りも終わり、次はランチへ。

母のお友達がいるうなぎ屋さんへと向かいます。

初詣:歴史や趣を楽しみながら参道を歩く

歴史ある建物

成田山参道は歴史ある建物と新しい建物、そして風景を壊さないよう作られた新しい建物が混在していて、ごちゃっとした感じが面白くて好きです。

f:id:tanico:20170128112506j:plain

うなぎで有名な川豊さん
ここは菊屋さん近江屋さんとうなぎ屋さんが並んでいるのですが、どの建物も歴史があいりそうで雰囲気たっぷり。

f:id:tanico:20170128112700j:plain

赤い提灯が目を引いたこの黒塗りの建物は割と新し目

f:id:tanico:20170128112816j:plain

こちらもうなぎで有名な駿河屋さん
江戸時代から続くうなぎ屋さんですが、改築したのか建物は昭和って感じです。

うなぎのいい匂い

成田山といえば鰻!
うなぎ屋さんの近くではタレと焼いている香ばしい匂いがして食欲がそそられます。

f:id:tanico:20170128112905j:plain

駿河屋さんは午前中なら鰻をさばいているところが見れます。(夕方くらいだともう作業されてなかったです)

成田山新勝寺

そんなこんなで建物や美味しい匂いを楽しみながら参道を歩き、やっと成田山新勝寺に到着。

f:id:tanico:20170128113425j:plain

まずは古いお札とお守りを古神札納め所に納めて、母たちが節目の年というのもあり、護摩を申し込んでから境内へ向かいました。

次回は成田山新勝寺の写真をアップしていきます。

初詣:成田山にちょっと遅めの初詣へ

今年の初詣は成田山

毎年、ちょっと落ち着いた頃に初詣に行く我が家。
今年はどこに行こうかと相談した結果、久しぶりに成田山へお参りすることにしました。

今回は母のお友達も誘って、母と母のお友達と私の3人で28日にお参りへ行ってきました

まさかの大混雑

途中駅で待ち合わせて京成で成田山へ向かったのですが、お正月もひと段落したと思っていたのにどんどん混んでいく電車。
やっぱり成田山はいつでも混んでるのかねーなんて言いながら3人仲良く電車にゆられて成田山へ。

f:id:tanico:20170201135914j:image

参道もすごい混んでる!

f:id:tanico:20170128112426j:plain

想像以上の混雑でかなりびっくりしたのですが、晴天でお天気も良かったのでとても楽しい初詣になりました。

次回は少しずつですが写真をアップしていきます。

持って行ったもの

持って行ったカメラ

持って行ったレンズ

旅のお供 

今回も去年友達とディズニーシーで買ったオズワルドくんを持って行きました!

 

夕暮れ時に望遠レンズでスカイツリーを撮ってみる

お正月旅行から帰ってきてカメラを片付けている時に、今回は全部単焦点で持って行った望遠レンズを使ってない!と思い、ちょうと夕焼けも綺麗だったので望遠レンズつけてスカイツリーを撮ってみました。

f:id:tanico:20170121172533j:plain
f/5.61/15150 mmISO 1600

上の方ちょっとぶれてる(笑)
あと、思ったより夕暮れが赤くなった

横でも1枚

f:id:tanico:20170121172601j:plain
f/5.61/15150 mmISO 1600

うーん、ちょっと曲がった?

個人的に課題と思ってるもの

暗がりでの撮影!
ディズニーの時もそうだけど、ちょっと暗くなるととたんにピント合わなくなる。
カメラの設定とか色々いじればいいのかもしれないんだけど、まだそこまでの知識もなく、調べて出てきた通りにやってみてもイマイチ意味が分かってないから何がどうなったからこの結果!っていうのが分からないからオートモードに頼ってしまう自分。

レンズ本体の明るさとかの問題もあるよーとは言われたけど、そんなに何本もレンズ帰るはずがなく(^^;)

今持っているレンズで色々撮れるようになるのが目下の課題です。

とはいえ、F値の高いズームレンズ欲しいな〜(*^^*)

今回の組み合わせ

カメラ

レンズ

お正月旅行:終点、新金谷駅で初めて転車台で方向転換するのを見学

新金谷駅到着

f:id:tanico:20170115161143j:plain

1号車に乗っていたので、直ぐに降りたらまだ蒸気がもわもわしてた!

f:id:tanico:20170115161212j:plain

運転席。この重厚感、すごいカッコイイ!!!

f:id:tanico:20170115161319j:plain

急行のマークが板!

f:id:tanico:20170115161622j:plain

SLの運行を支えてくれる電気機関車が最後尾にいます。
今回はいぶき501でした。

 大迫力だった転車台での方向転換

汽車を降りるときにガイドさんから教えていただいた転車台での方向転換。
他のツアー客のみなさんは到着したら割とすぐに出発だったみたいなのですが、私が参加したツアーは方向転換を見れるように調整してくれてたみたいで、ゆっくりと見ることができました。

移動開始

f:id:tanico:20170115162534j:plain

客席の車両を切り離し、蒸気を吹いて転車台へと向かいます。

f:id:tanico:20170115162542j:plain

蒸気ってすごいですね、移動してもなかなか消えない

転車台には別の汽車が

f:id:tanico:20170115162635j:plain

転車台にあった別の汽車。
これがあったので、本当に方向転換するのかな?とみんな半信半疑で待っていました。

f:id:tanico:20170115162754j:plain

向こうから先ほどの汽車が!
あれ?これ大丈夫なの?どうするの?ってみんなカメラ持ってあたふた

f:id:tanico:20170115162820j:plain

そのまま転車台のギリギリまでいって停止。
みなさんが何かをしています。

f:id:tanico:20170115162823j:plain

このなんとも言えない重厚感、車輪なのにカッコよすぎ!

まさか引っ張るとは

f:id:tanico:20170115162849j:plain

なんと汽車がバックして元々転車台に いた汽車を引っ張り始めました!

これにはみんな大興奮!!!

f:id:tanico:20170115162930j:plain

からっぽの転車台。
あれ?これで終わりなのかな?
もうバス戻る感じ?なんてみんなでおしゃべりしてると…

f:id:tanico:20170115163205j:plain

向こうから汽車が戻ってきました!

最後に方向転換

f:id:tanico:20170115163235j:plain

からっぽだった転車台へと進み、方向転換スタート!

f:id:tanico:20170115163454j:plain

かわいい音楽とともに回っていきます。
近所の子供達も見に来ていて、会場は大興奮に包まれています(笑)

f:id:tanico:20170115163509j:plain

最後に蒸気を吹いて方向転換終了。
蒸気はきっと子供達のために吹いてくれたのかな?

大歓声(特に子供達)で終わった方向転換。

まさかこんなに迫力あるものだとは思いませんでした。

転車台で方向転換する時間は決まってるみたいなので、もしお時間がある方は線路ギリギで大迫力で見れるのでオススメします!

転車台を見学しよう | 大井川鐵道【公式】

旅も終わり

大迫力のSLで旅の最後を締め、一路東京へ。

 新東名高速を通って三島を目指していたら目の前に何とも見事な富士山が!

f:id:tanico:20170130140917j:image

バスの中から撮ったので画質酷いですが、最後の最後で本当に見事で美しい富士山を見る事が出来ました。

今回の旅行は珍しくツアーに参加して、みんなでバス移動しながら色々な所に行ったのですが、人数が少ない事もあってアットホームでとても楽しい旅でした。

たまにはツアーに参加してみるのもいいもんだなぁ(*´ω`*)

お正月旅行:大井川鉄道で初めてのSL体験

砂丘を後にし、最後の目的「大井川鉄道のSL」に乗るために家山駅

のどかな駅、家山駅

f:id:tanico:20170115152535j:plain

SLの運行は1日数本なのでホームには溢れんばかりの人!

SL到着でテンション上がる

ホームに着くと、熾烈な写真の場所取り合戦。

私たちは1号車だったのでホームの最先端で何とか写真撮れそうな場所を探してスタンバイ

SLが到着する前に駅員さんが白線より後ろに全員を下げてくるれるので、なんとか見えそう!

SLがきた!

f:id:tanico:20170115153731j:plain

動いているSLを見るのは初めて!

f:id:tanico:20170115153824j:plain

すごい迫力でした!

 レトロな車内

f:id:tanico:20170115154743j:plain

 SLの車内もレトロ!当時のものをそのまま使ってるのかな?
網棚の淵が木製だったのに懐かしいと言ってる方が多かった

f:id:tanico:20170115154841j:plain

トンネルに入るとかなり暗め。
天井にレトロな扇風機までついてて、もう雰囲気たっぷり。

大井川を眺めながら

f:id:tanico:20170115154541j:plain

私たちが座ったのは大井川とは反対の進行方向右側だったので山とか住宅街しか見えませんでしたが、大井川側は綺麗な景色が見えていました。

私たちは写真だけ撮らせていただいて、目的地の新金谷駅につくまでみんなでオズくん撮影を楽しんでいました(*^^*)

 f:id:tanico:20170127140350j:image

意外とスピードが速かった!

f:id:tanico:20170127140401j:image

お茶畑とオズくん

夕方になって、だいぶ晴れ間がみえてきた。

次回は新金谷駅での写真をアップしていきます

© 2014 tanico