ちょこっとphoto日記

ちょっと撮ったものをちょこちょこと

新緑の信州旅行:生まれて初めての古墳見学!

2日目に泊まるお宿は屋代駅から車で10分くらいのところだったため、午前中に戸倉上山田温泉を出て屋代駅

駅にある観光案内でいろいろ相談

屋代はあんずの里として有名らしく、あんずが見頃のときにはバスがあるらしいのですが、そうでない時期は壊滅的にバスがない…

今回プランを練るのに一番大変だったのも屋代をどうまわるかでした。

駅のコインロッカーに荷物を預け、観光案内の窓口にいたお姉さんにバスでどう回るのが効率いいか相談してみたものの、地元の人でもどの日にどのバスが走っているのか全部把握するのは大変なくらい変則的に走っていて、バスで行くにはどうやっても2時間以上待たないとこない…

古墳までタクシーで10分くらい。これはタクシー乗って行くしかないのかなといろいろ相談。

そういえばレンタサイクルがあったような…

ふと、いろいろ調べていた時にレンタサイクルがあると書いてあったのを思い出し、レンタサイクルで行ける距離なのか、自転車はどこで貸してくれるのか、行ったとしてどれくらい時間がかかるのかを相談。

自転車は屋代駅で貸してくれて、レンタル時間は2時間。

古墳だけなら行って帰ってきてギリギリ2時間あれば間に合うとのお話だったので、屋代駅の窓口へ。

自転車を借りて出発!

改札にいた駅員さんに自転車を借りられるか、2時間以上借りるとプラス幾らかかるのかなど聞いてみると、2時間500円だけど自転車の型が古いから1日500円で貸しているとのこと。

これなら慌てないでいいし、時間を気にしないで自由に動けるからいいね!となり、自転車を借りることにしました。

www.shinanorailway.co.jp

自転車で走ること15分、古墳に到着

気持ちいい風を感じながら走ること15分くらい。
駅からの道も複雑じゃなく、駅前の信号を右に曲がり、突き当たったら右に曲がってあとは真っ直ぐ走れば森将軍塚古墳に到着。

看板と大きな駐車場があるのですぐに分かります。

自転車を止めて受付へ。

森将軍塚古墳は古墳と古墳の展示がされている古墳館と当時の営みが再現された村があるのですが、まずは古墳館の受付でチケットを購入。

この時、バス往復と古墳館のチケットを買うのをおすすめします。

というのも、森将軍塚古墳は山の上にあり、道は整備されてるものの標高があるので登るのはかなりハードです。

このバス往復チケットは、古墳館と森将軍塚古墳の入り口を結ぶバスの乗車券で、マイクロバスで上まで連れて行ってくれて、30分とか1時間後に迎えに来てくれます。

古墳館からのバスは乗る人がいると出してくれるので、混んでいたら受付でバスの時間を聞いてみてください。

バスに乗って森将軍塚古墳へ

バスで5分くらい山道を登り、森将軍塚古墳へ到着。

私たちは30分後に迎えに来ていただくことにしました。

山の上にこんな古墳があるなんてびっくりです!

f:id:tanico:20170609124617j:plain

大きさは全長約100mもあり、かなりの大きさです。

そして、ぐるっと埴輪で囲まれています。

f:id:tanico:20170609125717j:plain

ここの埴輪は、三角の形の穴が開いてるのが特徴のようです。

北アルプスの山々

ふと、視線を埴輪から山々にうつすと、なんとさっき荒砥城跡で見た北アルプスの山々が見えました!

f:id:tanico:20170609125824j:plain

まだまだ雪が残る北アルプスの山々。

あまり雪山を撮ったことがないので、ズームレンズに切り替えて撮影

f:id:tanico:20170609125915j:plain

単焦点レンズよりズームレンズの方が広角なので広々とした景色が撮れました。

f:id:tanico:20170609130007j:plain

雲がたくさん出てきてしまって、ちょっと色がもやっとしてしまったのですが、飯綱山千曲川にかかる篠ノ井

f:id:tanico:20170609130155j:plain

山の上にあるから、とても見晴らしもよくて気持ちよかったです!

古墳見学、思っていた以上に面白かった!

古墳を見学ってどんな感じなんだろうと思っていたのですが、とても貴重な体験ができました。

f:id:tanico:20170609130409j:plain

 

科野の里歴史公園 森将軍塚古墳館 | 千曲市

© 2014 tanico