奥社へと階段を登っていきます
本殿でお参りもすんだので、友達が見たかった千本鳥居へと向かいます
ここにもキリっとしたお稲荷さんが!
本殿のところのお稲荷さんとは違った感じですが、目がキリッとしてて怖い
遠くから見ると見守ってくれてるようにも見えるから不思議
見たかった千本鳥居
千本鳥居のスタート地点?に到着しました。
これだけ大きな鳥居が連なっているってすごいですよね。
少し日差しが戻ってきて、木の隙間から鳥居を照らしてくれています
またお稲荷さんが!目つきが鋭くてちょっと怖い…
二手に分かれるところで少し人が落ち着くのを待って撮影
みんな写真を撮りたいからか立ち止まるところが同じだったおかげで鳥居の写真が撮れました。
だいぶ西日がさしてきて、鳥居を綺麗に照らしてくれました。
鳥居を抜けて奥社へ。
お参りをして、狐のお守りをいただきました。
熊鷹社までは行ってみることに
せっかくここまできたので、少し奥にある熊鷹社まで行ってみることにしました。
私もここから先に行くのは初めて。
ゆるやかな階段道を降りていきます。
どこまで行っても鳥居があって、なんとも不思議な世界に向かってるワクワクドキドキ感が楽しい!
ここまでくると人もだいぶまばらに。
友達とのんびり鳥居を撮りながら進んで行き熊鷹社へと上る階段まで到着。
木々は紅葉なのかな?紅葉の季節も綺麗そうなんて話しながら階段を上っていると、ここにもお稲荷さん!
本当に色々なところにお稲荷さんがいて、ちょっと楽しい。
夕方で西日とはいえちょっと暑くてバテてきてしまったので、熊鷹社でお参りをして私たちは下山することに。
鳥居は混んでいると思い、裏道から下山して休憩。
参道沿いのお茶屋さんでカキ氷。
私はいちごみるく、友達は宇治抹茶を注文。
暑い中ずっと歩いていたからか、すごく美味しかったです!
この後、もう少し時間があったので四条へ出てお散歩したり、京都駅でこの日の晩御飯を調達してから大阪のホテルへ。
久しぶりの再会というのもあって、この日の夜はお夕飯を食べながらいっぱいおしゃべりをして、楽しい時間を過ごしました。