紫陽花の遊歩道
水元公園を入って菖蒲園に行くには水元大橋を渡って行くのですが、その水元大橋を渡る手前にある道にたくさんの紫陽花が咲いています

もりもりな感じです
この場所の遊歩道は公園側と車道側でかなり高さが違うため、紫陽花はこの斜面と車道側の遊歩道にたくさん植えられています

紫陽花と水元大橋
公園側の遊歩道から階段で車道側の遊歩道に上がると水元大橋と一緒に紫陽花が撮れました

今年の紫陽花はこの色が多い気がする

高低差があるので撮っていて面白い!

一緒に水辺が写るのっていいですねー

一際赤い紫陽花がありました!

花びらの枚数が多いから隅田の花火かな?

紫陽花の向こうに水元大橋

しゃがんで撮ると紫陽花の山みたい(青空じゃないのが残念)

奥まで紫陽花がいっぱい!

上から撮ると小合溜も写っていい感じ

水元大橋と一緒に

水元大橋がリフレクションしていたので撮ってみました

ちょっと面白花びらのガクアジサイ

なかなかにピントをとるのが難しかったです

定番の色のガクアジサイ

紫陽花の花の中心にある丸まってるのって開くんですね!

こっちの紫陽花も開いていました

色合いの綺麗だった紫陽花

この紫陽花は何色になるんだろー

丸いのいっぱいな可愛い紫陽花

これはガクアジサイなのかな?

咲いたら薄ピンク色になるのかなー
歩いたら5分もかからない距離にたくさん咲いていた紫陽花
高低差や水元大橋、そしてため池の小合溜や緑といった色々な景色が楽しくて、途中、スマホデビューした母の友達にムービーや写真の撮り方を教えたたりしながらいっぱい撮ってしまいました
次回は菖蒲園の写真をアップしていきます