ちょこっとphoto日記

ちょっと撮ったものをちょこちょこと

初夏の長野旅行:憧れの杉並木を歩き戸隠神社奥社へ

隋神門をくぐりぬけて杉並木へ

隋神門をぬけるとどこまでも続くかのような杉並木が視界いっぱいに広がりました

f:id:tanico:20180622101538j:plain

これが樹齢400年の杉並木

午前中の11時前のというのもあり、まだ歩いている方もまばらだったので、ずっと奥の方まで杉並木が見えて、木漏れ日が少し神秘的で、本当に別世界のようでした

f:id:tanico:20180622101630j:plain

せっかくなのでフィッシュアイでも撮ってみました

この日は梅雨の中休みでお天気も良く、そのおかげで気温も30度近くと6月とは思えない暑さだったのですが、早起きを頑張って午前中にきた甲斐がありました

直射日光は木々が遮ってくれて木漏れ日の明るさ、前々日に降った雨のおかげであまり地面も熱くなかったみたいで、吹き抜ける風がとても気持ちよかったです

f:id:tanico:20180622101751j:plain

空は明るいけど、杉並木は日陰で涼しかった

f:id:tanico:20180622102042j:plain

後ろを振り返ると杉並木の木漏れ日の中に隋神門が

f:id:tanico:20180622102117j:plain

杉と新緑の先に赤い隋神門、とても綺麗でした

のんびりと立派な杉並木を歩きながら進んで行くと、しめ縄がつけられた杉の木がありました

f:id:tanico:20180622102426j:plain

杉の根元には大きな空洞ができていました

ずっと歩いていてもこの杉の木だけしめ縄が取り付けてあったのですが、中が祠みたいになっているからなのかな…

さらに歩いて行くと、少しずつですが傾斜がでてきました

f:id:tanico:20180622102752j:plain

だんだん傾斜がわかるくらいの坂道になってきました

元々大鳥居から奥社までは坂道なのですが、大鳥居から杉並木の途中まではそんなに傾斜のない坂道が続いていきます

そして杉並木の中腹くらいからだんだんと傾斜のついた坂道になり、最後にはラスボスのように階段が現れます(笑)

f:id:tanico:20180622103012j:plain

中腹からはかなりの坂道です

f:id:tanico:20180622103100j:plain

この坂道を登り切ると…

f:id:tanico:20180622103409j:plain

ラスボス階段の登場です(笑)

この階段までくれば奥社まであと少しです

ただ、ここまでに緩やかとはいえずっと坂道を歩き、そして少し手前からは結構急な坂道を登ってきているので、いったん水分補給もかねて少し休憩するのをオススメします。

1つだけですがベンチ?みたいな座れるところもありますし、新緑の季節は景色もとても綺麗です

私たちもいったんここで休憩をとる事にしました

そして虫除けをすることに…

そう、急な坂道を登るあたりからだんだんと虫が増えてきて、体だけじゃなくて顔の周りにも飛んでくるので危なくて持ってきた虫除けで防御することにしたのです

そんな時、たまたま通ったおじさんに声をかけられました

「そんなんじゃダメだよ、まず虫除けをしたらすぐに長袖を着て、その上からもう一度虫除けをしなさい」

私たちは暑くなるからと思って半袖で歩いていたのですが、梅雨の時期から蚊やぶよが大量に飛ぶそうで、暑くても必ず長袖を着て登った方がいいと教えていただきました

そして、さらに帽子の内側にも虫除けをすると顔の周りにこないよ!と教えていただいたおかげで顔の周りの襲撃もかなり減り、快適に登る事ができました

あの時のおじさん、本当にありがとうございましたm(_ _)m

こういう優しさって本当にありがたいです

虫除け、水分補給、そして休憩もできたので、そろそろラスボス階段を登って行く事に

f:id:tanico:20180622104419j:plain

ゆっくりと登って行く事にしました

坂道も階段も結構体力を持っていくんですよね…

この後もまだまだ巡るので、少しゆっくりめに階段を登って奥社を目指す事にしました

初夏の長野旅行:まずは戸隠神社奥社へと向かいます

戸隠五社巡り

戸隠神社には5社あり、それぞれに神様が違います

本当は宝光社から奥社に向かってお参りしていくのがルートみたいなのですが、戸隠神社の中でも奥社が一番歩くので、午前中の涼しい時間帯に歩きたくて私たちは逆ルートで奥社から下っていくことにしました

細かな地図はこちらの「五社参拝と戸隠古道」を確認してみてください

徒歩ルートの地図がpdfで用意されているので、これを印刷して持って行くのをオススメします

www.togakushi-jinja.jp

まずは隋神門を目指して

バス停を降りて右手に進むとすぐ左手に奥に降りて行く坂道があります

これが奥社へと行く道の入口になります

かなり傾斜のある坂道をおりていくと大鳥居が見えてきました

f:id:tanico:20180622095057j:plain

奥社の大鳥居の先は隋神門への道が続いています

f:id:tanico:20180622095250j:plain

大鳥居をくぐると一面緑の世界

f:id:tanico:20180622100245j:plain

進んでも進んでもこの景色です

歩く事10分ちょっと、周囲の木が杉並木みたいな感じになってくると、道の先に隋神門が見えてきました

f:id:tanico:20180622100547j:plain

だんだんと杉並木になっていき、奥には隋神門が見えてきました

f:id:tanico:20180622101008j:plain

隋神門の手前には奥社杉並木の碑が立っています

f:id:tanico:20180622100828j:plain

立派な狛犬さんたちの先に見えるのが隋神門です

振り返ると先ほどまで歩いてきた長い長い緑に囲まれた参道

午前中だったのもあり、まだ日陰の中を歩いて来れたので気持ちよかったです

f:id:tanico:20180622100934j:plain

こうやって見ると隋神門までゆるやかな坂道だったんですね

隋神門

参道の真ん中にある茅葺の赤い門

ここで参道も半分。意外と楽かもしれない!(この考えは10分後くらいに覆されます)

f:id:tanico:20180622101241j:plain

なんか別世界の入口かのような景色

f:id:tanico:20180622101348j:plain

隋神門をくぐると樹齢400年の杉並木に入ります

別世界の入口のような隋神門をくぐるとそこは本当に別世界のような景色が広がっていました

f:id:tanico:20180622101520j:plain

樹齢400年の杉並木

空までのびるかのような杉の並木道

空気もピンと張り詰めたような感じで、神聖な場所に入ったような感覚でした。

初夏の長野旅行:一生に二度目の善光寺参り

何年ぶりかの善光寺参り

何年か前、まだ祖母が生きていた時に来て以来の善光寺さん

前回は車で来てたのもあって参道とかあまり覚えてなかったのですが、今回は石畳の参道を歩いてお参りへ

f:id:tanico:20180621141947j:plain

仁王門の前には宿坊がたくさん並んでいました

f:id:tanico:20180621142057j:plain

仁王門の先に見える山門までにぎやかな参道が続いています

f:id:tanico:20180621142721j:plain

山門が見えて来ました

山門手前にたくさんのお地蔵さんがいました

f:id:tanico:20180621142916j:plain

六地蔵とぬれ仏

ぬれ仏は延命地蔵で、八百屋お七の霊を慰めた伝承から八百屋お七のぬれ仏とも呼ばれているそうです

f:id:tanico:20180621143219j:plain

ぬれ仏の頭に鳩さんが…w

f:id:tanico:20180621143629j:plain

大勧進の手前にはたくさんの蓮の葉が

山門をくぐってお参り

山門の前まできました

広角レンズでも結構後ろまで下がらないと入りきらないくらい大きな山門

この日は山門の上まで上がって景色を眺めている方がたくさんいました

f:id:tanico:20180621143745j:plain

大きくて立派な山門

f:id:tanico:20180621144025j:plain

山門から見える本堂

f:id:tanico:20180621144112j:plain

善光寺の本堂

f:id:tanico:20180621144158j:plain

常香炉も立派!口からもお線香の煙が出ててちょっと笑いましたw

f:id:tanico:20180621144412j:plain

せっかくなので私もお線香を入れて来ました

お参りをしてお守りをいただいてから御朱印をいただくために社務所へ

善光寺は季節によっていただける御朱印があるというのを今回初めて知りました

f:id:tanico:20180719140552j:plain

右側の御朱印が6月の御朱印です

いただいた御朱印を見て金色の墨にびっくりしました!

季節の御朱印には参拝日が入らないため、私たちは普通の御朱印もいただいてきました

お参りも終わったので、のんびりと参道を歩いて駅に戻る事に

f:id:tanico:20180621150947j:plain

夕方になり人もまばらになって来ました

f:id:tanico:20180621155328j:plain

郵便局の建物が素敵でびっくりしました

ちょっと一休み

この日は本当に6月?ってくらい暑かったので、ちょっと一休みすることに

f:id:tanico:20180713132033j:plain

気になっていたソフトクリーム畑

ガイドブックを見て気になっていたソフトクリーム畑で休憩することに

f:id:tanico:20180621162356j:plain

店内おしゃれ!

夕方だったからか混んでなくてすぐに座れました

f:id:tanico:20180713132011j:plain

クリームブリュレのアイス、すごく美味しかった

3人それぞれに好きなアイスを頼んだのですが、私はクリームブリュレにしました

こんなアイス食べた事ない!ってくらいスイーツ感がすごかったです

ちゃんとキャラメリゼされた下にあるバニラアイスにはナッツが入っていて、すごく美味しかったです

他にもたくさんのソフトクリームがあるので、参道から少し遠いですがオススメです!

CHILLOUT&ソフトクリーム畑 長野表参道店

食べログ CHILLOUT&ソフトクリーム畑 長野表参道店

  • ジャンル:カフェ
  • 住所: 長野市東後町21 グランドハイツ表参道弐番館 1F
  • このお店を含むブログを見る |
  • (写真提供:豆沢まめ子)
  • をぐるなびで見る |

お蕎麦屋さんでのんびりしすぎてしまって夕方になってしまいましたが、とても楽しい1日でした

初夏の長野旅行:長野に向けて出発!

新幹線に乗って長野駅

梅雨時の旅行はお天気が心配なのですが、今回も前日まで雨が降っていたりして天気予報が安定しない感じだったのですが、当日はなんとか東京も長野も曇り予報だったのでほっとしました

今回は上野駅から新幹線に乗ることにしたので、ちょっと早めに行って友達にお土産のアップルパイとドーナツ、私たちの朝ごはんを買って新幹線乗り場へ

f:id:tanico:20180713132020j:plain

ホーム到着

上野駅の新幹線乗り場は地下にあって移動時間がかかるので少し早めに向かったら、結構早く着いてしまって時間つぶしが結構辛かったですが、無事新幹線に乗って出発!

f:id:tanico:20180713132016j:plain

朝ごはんは餡舎ひよ子の大判焼きにしました

長野駅に着いたらすぐにお昼を食べに行く予定だったので、朝ごはんは軽めに餡舎ひよ子の大判焼き

私はカスタードクリームで母はあんこをチョイス

シャンシャン大好きな母は焼印がパンダじゃないと拗ねていましたが(パンダはカスタード)お味はとても美味しいので、新幹線での軽めの朝ごはんとかにオススメです

www.tokyo-hiyoko.co.jp

長野駅に到着!

上野から長野駅までは1時間半ちょっと

友達とは長野駅の改札で待ち合わせだったのですが、少し遅れるということで先にホテルに荷物を預けることにしました

改札を出て善光寺口を降りるとたくさんの柱みたいなのがあってびっくり!

f:id:tanico:20180713132028j:plain

長野駅ってこんなんだっけ?

自分の記憶の中の長野駅とかなり違っていてびっくりしたのですが、ここ何年かで外観などを綺麗にしたそうです

善光寺口は夜になると柱についてる提灯に火が灯って綺麗でした

善光寺…の前にランチへ

友達とはホテルのロビーで待ち合わせをして、まずはお昼ご飯

お蕎麦がが大好きな母のためにお昼はお蕎麦屋さんに行く事にしました

f:id:tanico:20180621141410j:plain

善光寺付近の路地は宿坊が多いので趣ある風景

今回行ったお蕎麦屋さんは小菅亭というお蕎麦屋さんで、善光寺の表参道からは少し離れた静かな通りにありました

とても歴史のあるお店みたいで、ガイドブックに鴨そばが美味しいと書いてあったので3人とも鴨そば(季節限定的なので冷たいお蕎麦でした)を注文しました

f:id:tanico:20180713132024j:plain

お目当の鴨そば

お蕎麦も美味しかったですが、とにかく鴨が美味しかった!

行きたいと言っていた母も大満足だったみたいです

さて、お腹もいっぱいになったしそろそろ善光寺

f:id:tanico:20180621141713j:plain

次回は善光寺の写真をアップしていきます

リベンジ香川旅行:観音寺から小豆島へ

お遍路さんの札所、観音寺へ

せっかく来たので観音寺へ

f:id:tanico:20171108130211j:plain

観音寺と神恵院の入り口にある立派な仁王門

観音寺は他の札所でも唯一同じ場所に2つの札所がある珍しい場所だそうです。

仁王門を通り階段を上がって左手側に観音寺の本堂、右手側に観音寺の大師堂と神恵院の本堂と大師堂がありました。

f:id:tanico:20171108130427j:plain

ちょうどお遍路さんがお経を唱えていました

f:id:tanico:20171108130520j:plain

愛染堂横にある御神木のコケがすごい綺麗!

f:id:tanico:20171108130524j:plain

観音寺の薬師堂に上がる階段。結構段数があったので断念

f:id:tanico:20171108130631j:plain

神恵堂の大師堂

ちょっと立ち寄ってお参りしただけなのですが、ちょうどお遍路さんがお参りされてたので、偶然にもみなさんが唱えているお経の中でお参りすることができました。

f:id:tanico:20171108131348j:plain

ちょうど雨上がりだったので清々とした空気の中でお参りできて良かった

お参りしたので御朱印をいただいたのですが、2つの札所一緒の御朱印がいただけるとは思わずびっくりしました。

高松港

車ごとフェリーに乗るのが初めてだったので、そろそろ高松港に向かうことに。

観音寺から高松港までって香川県を半分ちょっと横断してる感じの距離なんですね。

1時間ちょっと走ってフェリー乗り場へ。

このまま入っていいのかどうするんだろうとドキドキしながら矢印の指示に従って進むと入り口付近に係りの方がいて、どの色の道路を通って何番の道路に入ってくださいと丁寧に教えていただき、なんとか並ぶことに成功!

無事並べたけどチケットはどうするんだろう…

とりあえず車を空けていいのか分からず私だけ切符売り場に行って聞いてみると「車両証明書」を持ってきてと言われ、免許を持ってない私ななんのことやら分からず車にUターン。

友達にそのまま伝えたら、これ持って行ってと分厚い辞書みたいなのを渡され、なんとか切符を買うことができました。

f:id:tanico:20171120230437j:plain

無事往復切符買えました!

あとは乗船時間になったら誘導に従って船に車をのせ、出発前までに車を降りてフェリーの客室?みたいなところに行ってくださいと案内されやっと緊張感から解放されました(笑)

今回はお天気が悪かったのでフェリーではあまり写真を撮らず、1時間のんびり。

f:id:tanico:20171108153246j:plain

どんより曇り空

f:id:tanico:20171108153538j:plain

本当に明日晴れてくれるのかな…

そしてそろそろ土庄港に到着しそうなので車へ。

どのタイミングで戻ったらいいんだろうと悩んでいたのですが、特にアナウンスが無かったので(聞こえなかっただけかもですが)、到着5分前くらいに車に戻っていました。

初めての車ごとフェリー、本当に緊張しました。

でも、港に着いたら車のまま降りてそのまま目的地に迎えるので、これはこれで楽だなとも思いました。

ホテルにチェックイン!

港からそのままホテルへ。

今回お世話になったのは綺麗な夕日がみれる景色のいいホテル、リゾートホテル オリビアン小豆島さん

チェックインをしてお部屋に行くと、まさかの朝日側で景色も半分は駐車場…しかも喫煙室…

2泊もするのにこれにはちょっとガッカリ。

もう今回予約した旅行会社は使わない…(T ^ T)

少しテンションは下がってしまったけど、気を取り直してお風呂へ

お風呂は凄く良かった。露天風呂からの景色は立たないと見えなかったけど、翌日は星も見えて素敵でした。

お部屋に戻る途中、お部屋のタバコの臭いだけはどうにかならないかとフロントへ

実は私は喘息持ちでタバコの臭いだけで気持ち悪くなってしまうのです。

空気清浄機的なタバコの臭いを緩和できるものがあるか相談してみたら、禁煙のお部屋が空いてるから交換していただけることに。

移動のためフロントの方と一緒にお部屋に戻っている途中で翌日の日没時間とロビーで夕日が見れるか聞いてみたら、連泊という事に気がついてなくて今日の空室しか見てなかった為もう一度空室を確認する事に。

その結果、連泊なら明日は夕日が見られそなのでお部屋でゆっくり夕日を見てくださいと夕日側の禁煙のお部屋に交換していくださいました。

これには私も友達もビックリ!

禁煙のお部屋に変えていただけるだけでも有り難かったのに、まさか夕日側のお部屋にしていただけるなんて。

ホテルの方の優しさで2日間とても快適にゆったりした時間を過ごすことができました。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

 

次回は2日目の写真をアップしていきます。

 

ちょっと一息:今年の夏の思い出は初めてがいっぱい!

今週のお題が「はてなブログ フォトコンテスト 2017夏」だったので、楽しかった夏を振り返って参加してみることにしました(*^^*)

今年は夜景を撮ってみたり四国に旅行したりと初めて尽くしな夏だったし、それ以外にもカメラ散歩したりディズニーに行ったりと盛りだくさん!

どれか1枚を選べーって言われてもちょっと難しいくらい楽しい思い出がいっぱいの夏でした!

初夏の思い出

f:id:tanico:20170609204035j:plain

姨捨の夜景

初めての棚田や夜景でたくさんの写真を撮ったし、緑が綺麗な時期に行ったから棚田の写真も捨て難かったけど、やっぱり初めて意識して撮った夜景がこの旅行での1番の写真!

f:id:tanico:20170610105032j:plain

姨捨の棚田と街並み

f:id:tanico:20170610110001j:plain

姨捨の棚田と街並み

迷ったのはこの2枚。どっちも同じような棚田の写真なのですが、やっぱり人が入ると雰囲気あって好きだなーとか、2枚目の写真も棚田っぽく取れたから捨てがたいなーとか悩みました。

でも、やっぱり苦戦してなんとか撮れた夜景が一番愛着のある写真だなと思って姨捨の夜景の写真にしました。

カメラ散歩で大好きな紫陽花をたくさん撮った1日

f:id:tanico:20170617113005j:plain

白山神社の紫陽花祭り

友達と紫陽花を撮りたくて行ったカメラ散歩。

大好きな紫陽花の写真だから迷ったけど、大好きな紫色の紫陽花と白山神社の提灯が一緒に撮れたこの1枚にしました。

f:id:tanico:20170617150710j:plain

江戸川の鉄橋と紫陽花

迷ったのはこの1枚。普段電車とか撮らないから珍しいなと思って迷いました。

珍しく真夏に行ったディズニーシー

普段真夏は暑いからと行かないディズニーシーですが、今年はパイレーツが見たくて行ってきました。

f:id:tanico:20170714202948j:plain

ファンタズミック

初めてショーやファンタズミックで設定をいじって撮ってみたディズニーシー

どの写真も…それこそ失敗作でさえ愛着があるのですが、花火が撮れたこの1枚にしました

実は最後まで迷ってたのはこの2枚

f:id:tanico:20170714151138j:plain

黄昏ダッフィー

f:id:tanico:20170714164935j:plain

隠れミッキー

普段撮らないような写真を撮ったので、迷いに迷いました。

ダッフィーは完全に親バカ炸裂状態なのですが、いい雰囲気で撮れたので

隠れミッキーは、普段自分を写真に入れることなんて殆どないので(足だけだけど)、これはこれで珍しいし、この1枚に結構色々な思い出が詰まっているのでめっちゃ迷いました。

夏の一大イベント!初四国旅行

今年の夏の一大イベントだった初四国、香川旅行

どの写真も愛着あるし思い出いっぱいだし選べない…ってくらい迷いに迷ってこの1枚にしました

f:id:tanico:20170702122422j:plain

こんぴらさんからの景色

もう迷った枚数はこの夏の思い出で一番多いです。

その中でもこの3枚と迷いました

f:id:tanico:20170702143024j:plain

おいりのソフトクリーム

普段甘いものとか食べない友達が、私が好きそうだからと一緒に行ってくれたソフトクリーム屋さんで食べたおいりのソフトクリーム

f:id:tanico:20170703184338j:plain

高松港からみた夕日

フェリー降りた時に夕日が見えるかもと気がついてくれたおかげで撮れた高松港の夕日

f:id:tanico:20170704103206j:plain

栗林公園

台風直撃の日に栗林公園の飛来峰からみた景色

どれも思い出がいっぱいで選べないくらいだけど、その中でもこの1枚かなと思ったものを選んでみました。

この夏一番の写真

夏のイベントやお出かけをいくつかピックアップして、その中から1枚ずつ写真を選んでみましたが、その中でも今年の夏一番の写真はこれかなと思います

f:id:tanico:20170702122422j:plain

友達が見たかった景色

香川旅行でこんぴらさんに登って、その展望台から撮った1枚。

友達が見たかった景色です。

f:id:tanico:20170702122504j:plain

こんぴらさんの展望台から

もちろん、私が見たかった景色でもあるのですが、それは私が友達にそう言われて知ったからであって、もともとは友達がどうしても見てみたかった景色

この景色を見るために香川旅行にしたと言ってもいいくらい見たかった景色。

それを一緒に見ることができたこの1枚が今年の夏一番の写真かなと思いました。



今週のお題はてなブログ フォトコンテスト 2017夏

お題「もう一度行きたい場所」

お題「カメラ」

初カメラ旅行:1泊して丸一日楽しめた宮島

昨日の続きから…

厳島神社狛犬さん

平舞台と拝殿の間に狛犬さんがいました!

f:id:tanico:20160804095327j:plain

くりんくりんと愛嬌のある狛犬さん。

f:id:tanico:20160804095801j:plain

こちらはちょっとお髭が可愛らしい狛犬さん

f:id:tanico:20160804095807j:plain

神社によって狛犬さんも個性があるから見てて楽しい!

西回廊から見える能舞台

そろそろフェリーの時間も近づいてきたので西回廊へ

f:id:tanico:20160804100519j:plain

この回廊に吊るされている灯篭を撮ろうと何度もチャレンジしたのですが、この頃は設定とかを知らなかったので暗い暗い(^^;)

f:id:tanico:20160804100622j:plain

回廊を歩いていると、他とは少し違う建物が見えてきました

茅葺屋根のこの建物は、毛利元就が寄進した能舞台だそうです

f:id:tanico:20160804100559j:plain

水の中にある能舞台…夜とかやったらすごく幻想的かも!

f:id:tanico:20160804101007j:plain

朱塗りの回廊に茅葺の能舞台。この風景がとても素敵でシャッターを切るも、日が高くなってきて反射とか明るさとか色々難しくて、結局空が少し飛んじゃった…

f:id:tanico:20160804101048j:plain

西回廊は東回廊より廊下が眺めなので、朱塗りの柱と廊下、そして両側の水をうまく撮りたかったのですが、相変わらず曲がって全部失敗…

本当に曲がった写真多すぎていつかリベンジしたい。

f:id:tanico:20160804101209j:plain

出口から見える反橋は昔は上御しか渡れなかったそうです。

しかし昔の人はよくこんな傾斜のある橋を滑り落ちずに渡れたものです…私だったら絶対滑る(笑)

f:id:tanico:20160804103148j:plain

約丸一日宮島を楽しんだ私たちは最後にもう一度大鳥居を見に行ってから桟橋に向かうために参道へ

やっぱり暑くて…

昨日も書いたようにこの日も暑かった。

特に友達は北海道出身なのでこの暑さにバテバテ

f:id:tanico:20160804105356j:plain

昨日ランチを食べた牡蠣屋さんの店先で手作りシロップのカキ氷があって、とても美味しそうだったので最後の最後でまたカキ氷を食べちゃいました(*^^*)

カキ氷で少し回復したので、フェリーに乗って次の目的地である尾道に向かうことにしました。

© 2014 tanico